どんど焼き【グループホームエレクト】
2022年1月15日
金目川河岸にてどんど焼きが行われました。
1月15日は小正月(こしょうがつ)といわれ、これをもって正月の終わりとする見方もあるようです。
地域によって多少前後しますが、小正月の15日には「どんど焼き」が行われます。
神聖な火による浄化の力で、集落の人々の1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄を願うのが「どんど焼き」です。
どんど焼きでは、各家庭の正月飾りや子どもたちの書き初め、お守りやだるまなどを焼いてもらうことができます。
グループホームエレクトでも、近隣の御嶽神社に正月飾りを奉納しました。
現実の火を感じる機会もなかなかなく、ご利用者も熱そうな様子でしたがご愛敬。
飲食は禁止ということで、おみやげに甘酒とお饅頭をいただきました。
長らくご無沙汰となっていた地域の方々にもご挨拶することができました。